« 1泊1日関西旅その3~豊郷あかねラッピング車両を豊郷で撮る | トップページ | 1泊1日関西旅その5~嵐電に乗って嵐山へ »

2018.07.31

1泊1日関西旅その4~2度目の乗車、豊郷あかねラッピング車両

 5月の関西旅の続き。豊郷駅からこの日2度目となる豊郷あかねのラッピング車両に乗り込み、まっすぐ終点の近江八幡へ向かいます。改めて車両を拝見しましたが、外側のラッピングがそれぞれ色違いになっており、春夏秋冬をイメージしているようですね。車内に飾られている鉄道むすめのイラストもそれに合わせたカラーになっていましたが、なかなか凝った造りとなっています。

近江鉄道808@八日市'18.5.13

豊郷あかねイラスト@近江鉄道車内'18.5.13

城ケ崎なみ&釜石まなイラスト@近江鉄道車内'18.5.13
(3枚とも)この日2度目となるラッピング車両に乗車

 列車は八日市駅に到着。ここからは八日市線へと進みますが、過去に何度か行き来しているものの中間の駅にはなかなか降りる機会がないですね。駅名にもなっている太郎坊宮が車窓から見ることができ、一度は足を運んでみたいところですが、今後の行程と本降りの雨とあってはそれも難しいところで、今回もまっすぐ終点の近江八幡駅まで乗車。本降りの雨の中、駅近くの線路脇で八日市方面へ折り返すラッピング車両をお見送りしました。

近江鉄道800系@近江八幡'18.5.13
本降りの雨の中、八日市方面へ折り返すラッピング車両をお見送り

 これで近江鉄道沿線からは離れ、ここから東海道本線に乗って一路京都へ向かうことに。この続きは後ほど(続く)。

|

« 1泊1日関西旅その3~豊郷あかねラッピング車両を豊郷で撮る | トップページ | 1泊1日関西旅その5~嵐電に乗って嵐山へ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1泊1日関西旅その4~2度目の乗車、豊郷あかねラッピング車両:

« 1泊1日関西旅その3~豊郷あかねラッピング車両を豊郷で撮る | トップページ | 1泊1日関西旅その5~嵐電に乗って嵐山へ »