【6/2】西武沿線で1日を過ごすその1~多摩湖線沿線を訪ねる
6月2日は1日かけて西武沿線で過ごしてまいりましたが、武蔵野線の新小平駅で下車し、青梅街道沿いに歩いて西武多摩湖線沿線までやってまいりました。さっそくこちらの様子を見ることに。既存の白地の他、“いずっぱこ”カラーや旧塗装の新101系が行ったり来たりしておりました。昨年末辺りから多摩川線と共にここ多摩湖線を走る新101系のカラーバリエーションが増え、これらを見に足を運ぶ機会が増えましたね。
この日最初の”ネタ”は多摩湖線を走るいずっぱこカラー
そのまま線路に沿って歩き、萩山駅に到着。ここから乗り込み出発しますが、この続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その4~みなみ寄居駅初訪問(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・埼玉新都市交通編~終日運行した1050系52編成(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その3~スカイツリーライン沿線をブラブラ(2021.01.20)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その2~リバティに置き換えられたりょうもう号(2021.01.19)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その1~早朝の大宮駅に並ぶ8000系の幕車(2021.01.18)
コメント