« 近江鉄道を訪ねる旅6月編その4~待ち人来ず | トップページ | 近江鉄道を訪ねる旅6月編その6~最後は豊郷あかねのラッピング車両に乗る »

2018.09.09

近江鉄道を訪ねる旅6月編その5~彦根で2つの鉄道むすめコラボヘッドマークが並ぶ

 近江鉄道を訪ねる旅6月編の続き。八日市から列車に乗り込み、終点彦根まで戻ってまいりました。列車から降りてふと車両基地の方に目をやると、車庫の脇にヘッドマークを付けた800系が止まっているのを確認。お目当ての鉄道むすめのコラボヘッドマークを付けた車両とわかりましたが、高宮駅からスクリーン駅へ歩いていた際に一本彦根方面へ向かう列車が到着しており、どうやらそちらに入っていたようでしたね

近江鉄道800系@彦根'18.6.26
もう1本のコラボヘッドマークはすでに入庫・・・

 そんなわけで残念な結果となってしまいましたが、ここで改めて時刻表を眺めていたら、朝方乗車したもう1本のコラボヘッドマーク掲出電車がこの後米原から戻ってくる様子。よくよく見るとJRのホームから2つのヘッドマーク掲出電車が並ぶシーンが見られそうだったので、入場券を買ってホームで待つことにしました。しばらくすると、朝方乗車した100形が米原から接近。ほんの少しだけ、2つのヘッドマークが並びました。

近江鉄道100形&800系@彦根'18.6.26
2つのコラボヘッドマークの並びと対面

 この後は正午前の米原行きに乗って彦根を出発。この続きは後ほど(続く)。

|

« 近江鉄道を訪ねる旅6月編その4~待ち人来ず | トップページ | 近江鉄道を訪ねる旅6月編その6~最後は豊郷あかねのラッピング車両に乗る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近江鉄道を訪ねる旅6月編その5~彦根で2つの鉄道むすめコラボヘッドマークが並ぶ:

« 近江鉄道を訪ねる旅6月編その4~待ち人来ず | トップページ | 近江鉄道を訪ねる旅6月編その6~最後は豊郷あかねのラッピング車両に乗る »