« 【7/1】福島日帰り紀行その3~福島交通飯坂線に乗る | トップページ | 【7/3】相鉄沿線を訪ねるその2~相鉄の新しいカラー、ネイビーブルー塗装の列車に乗る »

2018.09.16

【7/3】相鉄沿線を訪ねるその1~星川みほしバースデー記念入場券を手に入れる

 7月3日は1日休みを取って相鉄沿線へ。4日前に横浜へ足を運んだばかりでしたが、この日も途中浮間舟渡駅に立ち寄り、都区内パスを入手してから横浜へ向かいました。当blogでもこれまで何度か書いておりますが、自分のところから横浜方面へ出かける時は普通に運賃を支払うよりも安く上がるので、よく利用するパターンです。とは言え、多くの場合は都内で乗り降りすることがなく、通過だけになってしまいますが…

りんかい線70-000形@浮間舟渡'18.7.3
新車投入が予定され、今後の動向が気になるりんかい線の70-000形と対面

 赤羽から上野東京ラインに乗り換えて横浜に到着。さっそく相鉄の乗り場へやってまいりましたが、ちょうど7月1日から相鉄の鉄道むすめ、星川みほしのバースデー記念入場券が発売されたばかりということでまずは星川駅に降り立ち、記念入場券を入手してまいりました。デビュー以来、相鉄では定期的に記念きっぷ類を発売しており、その度にここ星川駅と上星川駅を訪ねるようになりました

星川みほしバースデーキャンペーンポスター@星川'18.7.3

星川みほしバースデー記念入場券@星川

横浜星川局風景印'18.7.3
(3枚とも)星川駅で星川みほしバースデー記念入場券を入手。その後、郵便局にも立ち寄り。

 続いて上星川駅でも下車。ここでも記念入場券を手に入れ、この後一気に海老名へ向かいましたが、この続きは後ほど(続く)。

星川みほしバースデー記念入場券@上星川
上星川でも入手

|

« 【7/1】福島日帰り紀行その3~福島交通飯坂線に乗る | トップページ | 【7/3】相鉄沿線を訪ねるその2~相鉄の新しいカラー、ネイビーブルー塗装の列車に乗る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【7/3】相鉄沿線を訪ねるその1~星川みほしバースデー記念入場券を手に入れる:

« 【7/1】福島日帰り紀行その3~福島交通飯坂線に乗る | トップページ | 【7/3】相鉄沿線を訪ねるその2~相鉄の新しいカラー、ネイビーブルー塗装の列車に乗る »