2018夏の関西旅その12~嵯峨ほづきヘッドマークを付けたトロッコ列車とトワイライトエクスプレス瑞風に出会う
2018年夏の関西旅の続き。トロッコ列車に乗車するまで時間があったので、嵯峨嵐山駅近くの踏切でいろいろとネタ探しをすることにしました。まずはこの日から運転が始まった嵯峨ほづきのヘッドマークを掲出したトロッコ列車を待つことに。春先に掲出されたヘッドマークを見ることが出来なかったので今回はぜひとも拝見したいところでしたが、しばし待っているとディーゼル機関車に連結されたトロッコ列車がやってまいりました。
嵯峨ほづきのヘッドマークを付けた嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車
そしてここではもう一つ。この日、山陰本線をトワイライトエクスプレス瑞風が走るとのことで待っていると、京都方面から一風変わった車両が近づいてきました。実はここへ来る前、京都駅の電光掲示板にトワイライトエクスプレス瑞風の表示を見かけたことから知りましたが、もちろん実物を目にするのはこれが初めてで、かつて大阪と札幌を結んだトワイライトエクスプレスとは全くイメージの異なる列車ですね。
トワイライトエクスプレス瑞風と初めて対面
こうしていろんな列車を見送りこの場を撤収。トロッコ嵐山駅へ向かいますが、続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその4~SLもおか号に乗って下館へ(2021.01.17)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその3~久々に訪ねた茂木(2021.01.16)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその2~SLもおか号を見送り茂木へ(2021.01.16)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその1~関東鉄道に寄り道(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その3~締めはレッドアロークラシック(2021.01.14)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【10/18】相鉄沿線を乗り歩く(2020.12.19)
- 秋の信州1泊2日旅その4~上高地線沿線を訪ねる(2020.12.16)
- 秋の信州1泊2日旅その2~2か月ぶりの上田電鉄(2020.12.11)
- 【10/11】ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その2~会えなかった鉄道むすめラッピング車両(2020.12.06)
- 【10/3】久しぶりに秩父鉄道沿線をブラブラ(2020.12.01)
コメント