2018夏の関西旅その14~嵐山界隈をブラブラ
2018年夏の関西旅の続き。トロッコ列車に乗ってトロッコ嵯峨駅まで戻ってきましたが、時刻はすでに13時過ぎ。腹も減っていたので、駅の隣にある「19世紀ホール」でランチタイムとしました。建物の中には実物のSLが展示されており、食事を済ませた後にじっくり拝見することに。C56やC58といった大型の機関車に混じって「若鷲号」と呼ばれる小型の機関車が展示されていました。
(3枚とも)19世紀ホールでランチタイム
食事を済ませた後、今度はトロッコ列車を撮影することに。トロッコ嵐山駅との間にある「野々宮踏切」と呼ばれる踏切で待つことしばし、先ほど乗車したトロッコ列車が亀岡方面からやってまいりました。待っている間、とにかく多くの観光客が行き来する踏切で、遮断機が上がっている間、踏切内で記念撮影に興じている人の姿を多く見かけたのが印象的でした。
食事後、トロッコ列車を撮影
この後は嵐電の様子を見に嵐山駅へ。何台か見送った後、歩いて再び嵯峨嵐山駅へ向かいました(続く)。
今回は乗車せず~嵐電
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント