2018夏の関西旅その3~こちらも乗車、豊郷あかね×修善寺まきのコラボヘッドマーク付き列車
2018年夏の関西旅の続き。高宮駅でしばし待っていると、彦根寄りから豊郷あかねと修善寺まきののコラボヘッドマークを付けた800系が近づいてきました。こちらは朝方彦根駅構内の車両基地で停まっているのが見えましたが、米原寄りの車庫の脇に止まっていて、ここは前回6月の時はあかね号が停まっていたところ。この時は朝方の多賀大社行きの運用に入っていたことから、今回ここで待っていた次第でした。
もう一つのコラボヘッドマーク付き列車も運転
こちらに乗り込み、終点の多賀大社前駅に到着。手持ちの時刻表を見たところ、しばらくここと高宮駅との間を行ったり来たりの運用だったので、駅近くで見送ることにしました(続く)。
(3枚とも)コラボヘッドマーク付き列車に乗って多賀大社前駅へ
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント