« 2018夏の関西旅その7~貴生川から折り返す | トップページ | 2018夏の関西旅その9~雨の彦根を発つ »

2018.11.16

2018夏の関西旅その8~彦根の夜を過ごす

 2018年夏の関西旅の続き。一旦彦根駅を離れ、予約してあったホテルにチェックインしました。部屋でしばし休息の後、夕飯を食べに夜の町へ繰り出すことに。再び駅へ向かうと近江鉄道のホームに人だかりがあったので、JRのホームから様子を見るべく入場券を買って中へ入りました。この日は豊郷あかねの最初に登場したラッピング車両を使用したビール列車「ビア電」が運転。日によっては満員になるなど盛況の様子でした

豊郷あかねラッピング'18.8.31
ビール列車「ビア電」が出発

 そのビア電を見送った後、引き続きホームに留まりしばし待っていると、先ほど乗車した豊郷あかね×修善寺まきののコラボヘッドマーク付き車両が米原から到着。近江鉄道の時刻表を確認したところ、この後彦根へ戻る予定がないようだったので、これが最後の対面となりました。5月下旬に運転が始まってからおよそ3か月間、ここ近江鉄道と伊豆箱根鉄道で運転された鉄道むすめのコラボヘッドマーク付き車両もこの日で終了となりました。

近江鉄道800系@彦根'18.8.31-5
鉄道むすめのコラボヘッドマーク付き車両もこれで見納め

 これで彦根駅を離れ、駅前の小さな食堂で夕飯を頂くことに。近江牛を使用した丼物を頂きました(続く)。

彦根丼@八千代'18.8.31
駅前の食堂で夕飯

|

« 2018夏の関西旅その7~貴生川から折り返す | トップページ | 2018夏の関西旅その9~雨の彦根を発つ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018夏の関西旅その8~彦根の夜を過ごす:

« 2018夏の関西旅その7~貴生川から折り返す | トップページ | 2018夏の関西旅その9~雨の彦根を発つ »