【9/7】三県境を訪ねる
9月7日ですが、東武沿線をブラブラしてまいりました。大宮駅から東武アーバンパークラインに乗って春日部駅に到着。ここで少しネタ探しすることにしました。特にあてがあったわけではない上、この日は特段目ぼしいものは来ず。日光詣のスペーシアが来た他は、日比谷線直通の東京メトロ03系や東武20000系が依然走っているのを目にしたくらいでした。さすがにこの日はここで長居はせず、早々に撤収と相成りました。
春日部駅近くで少しだけネタ探し
春日部駅から東武日光線に乗り込み、今度は柳生駅で下車。最近この駅近くに、埼玉県と群馬県、そして栃木県の3つの県境が交わる三県境が整備されて観光地化したとのことで訪ねてみた次第でした。駅から歩いて10分ほどで目指す三県境に到着。平地でこれだけ複数の県境が入り組んだところも珍しいようで、三県の境界を示す杭を中心に3つの県が分かれて整備されておりました。
柳生駅近くにある三県境を初訪問
来た道を歩いて柳生駅に戻り、再び東武日光線に乗車。今度は栃木県内を目指しますが、続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその3~久々に訪ねた茂木(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その2~久々の天覧山(2021.01.13)
- 【11/2~3】地元のホテルで過ごす~2020夫婦旅番外編(2021.01.11)
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 【10/25】初めて参加、駅からハイキング「秋の緑区見沼田んぼ散策」 その1(2020.12.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその4~SLもおか号に乗って下館へ(2021.01.17)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその3~久々に訪ねた茂木(2021.01.16)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその2~SLもおか号を見送り茂木へ(2021.01.16)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその1~関東鉄道に寄り道(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その3~締めはレッドアロークラシック(2021.01.14)
コメント