【10/3】オープンした寺原駅南口を訪ねる~関東鉄道
10月3日は1日休みを取って関東鉄道沿線へ。行きは大宮駅から東武アーバンパークラインに乗って流山おおたかの森駅までやってきました。ここから守谷へ向かいますが、その前に駅近くで行き交う東武アーバンパークラインの様子を見ていくことに。ちょうど大宮方面から8000系がやってまいりました。5年前にデビューした60000系や本線からの転属組の10000系と一緒に今も元気に活躍しております。
今も東武アーバンパークラインの顔として活躍する8000系
再び駅に戻り、今度はつくばエクスプレスに乗車。守谷駅に降り立ちました。ここから関東鉄道常総線に乗り換えて取手方面へ向かいますが、有人改札を覗いたら「寺原駅南口改札完成記念乗車券」の見本があり、1部手に入れておきました。こちらは10月1日から発売されており、今回この地を訪れたのはこちらを手に入れるのが目的の一つでもありましたが、表紙には関東鉄道の鉄道むすめ、寺原ゆめみがデザインされております。
守谷駅で「寺原駅南口改札完成記念乗車券」を入手
関東鉄道のディーゼルカーに乗り込んで寺原駅に到着。さっそく新たに開設された南口へ向かいますが、まずは以前からある北口に降りた後守谷寄りにある踏切を渡って南口へやってまいりました。開設されて間もないこぢんまりとした真新しい駅舎は何の変哲もありませんが、駅のすぐ近くに大きな会社と市役所があることから、利用者にとっては便利になりそうですね。
(3枚とも)10月から開設された寺原駅南口を訪問
この後、後続のディーゼルカーに乗って取手駅へ。ここから常磐線に乗り換えて都内へ向かおうとしましたが、人身事故の影響で先へ進むことが出来ませんでした。身動きが取れないことから、やむなく関東鉄道のディーゼルカーに乗って守谷へ移動。ここからつくばエクスプレスに乗り換えて都心へ向かいました(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント