【10/5】上信電鉄で上州鉄道3むすめヘッドマークを追う
10月5日の続き。高崎駅に到着後、上信電鉄の乗り場へやってまいりました。ホームで待つことしばし、折り返しとなる茶色に塗装された200形が到着。今回の目的は前月9月から運行を開始した上州鉄道3むすめのヘッドマークを付けた列車で、上毛電鉄については前月のイベントの際に拝見済みでしたが、高崎駅到着前に隣接の車両基地の様子を見る限りその姿がないことから本線上を動いている可能性が高く、期待が持てそうです。
茶色に塗装された200形に乗車
まずは山名駅で途中下車。手持ちの時刻表を見ると、この後高崎行きの列車が来ることから駅近くで待っていると、まさにお目当ての上州鉄道3むすめのヘッドマークを付けた200形がやってまいりました。うまい具合に早い時間に目にすることが出来たのが幸いでしたが、この後折り返し下仁田行きとしてやってくることから、こちらに乗って終点下仁田までのんびり揺られることにします。
200形に取り付けられた上州鉄道3むすめのヘッドマーク
ホームで待つことしばし、先ほど見送った上州鉄道3むすめのヘッドマークを付けた200形が到着。こちらに乗り込み、のんびり揺られながら終点下仁田駅までやってまいりました。ここに降り立つのもいつ以来になるのかすぐに思い出せませんが、到着したホームの隣には先程乗車した茶色の300形が停まっており、上信電鉄のオリジナル車両がここ下仁田の地に並びました。
(3枚とも)上州鉄道3むすめヘッドマーク付き列車に乗って終点下仁田駅に到着
この後どうしたものか考えたものの、結局乗って来た上州鉄道3むすめのヘッドマーク付き列車に再び乗り込んで下仁田駅を出発。もう1ヶ所寄り道していくことにしましたが、続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント