« 【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその1~春日部で寄り道 | トップページ | 【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその3~会場を歩く »

2019.02.16

【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその2~歓迎ムード満載の南栗橋駅に降りる

 12月2日の続き。春日部駅から東武スカイツリーラインに揺られ、終点の南栗橋駅にやってまいりました。列車から多くの乗客が一斉に降りてきたこともあり、ホームは大変な混雑に。そんな状態で改札へ向かうと、変わったデザインの幟が立っているのが目に留まりました。それは列車内で運賃の精算をする際に発行される補充券をデザインしたものでしたが、なかなか凝っていましたね

歓迎幟@南栗橋'18.12.2
南栗橋駅で見かけた補充券をデザインした歓迎幟

 大混雑の中、何とか改札を抜けて駅の外へ。ちょうど駅の入口付近には、以前はなかった周辺の施設案内図の看板が掲げられ、中には東武のお客さまセンターコミュニケーターのキャラクター、姫宮ななのイラストがデザインされておりました。その他、東武ファンフェスタ会場の途中には東武の鉄道むすめの一人である鬼怒川みやびのイラストが入った案内図も見かけました。

東武鉄道施設案内図@南栗橋'18.12.2
姫宮ななのイラストが入った案内図と対面

 これらの案内を見ながら歩いて東武ファンフェスタの会場に到着。さっそく中を見て回ることにします(続く)。

東武ファンフェスタ案内@南栗橋'18.12.2
みやびさんの歓迎を受け、イベント会場へ

|

« 【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその1~春日部で寄り道 | トップページ | 【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその3~会場を歩く »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその2~歓迎ムード満載の南栗橋駅に降りる:

« 【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその1~春日部で寄り道 | トップページ | 【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその3~会場を歩く »