【12/2】東武ファンフェスタを訪ねるその4~イベントの後
12月2日の続き。東武ファンフェスタの会場を後にして、引き続き南栗橋駅の周辺をブラブラすることにしました。2018年も南栗橋駅の春日部寄りに広がる田園地帯でのんびり過ごしてまいりましたが、なぜかイベント当日の午後は曇り空になることが多く、2018年も午前中は青空が広がった空がどんよりとした曇り空に変わってしまいました。そんな中、新鋭の東急2020系が接近。ここで目にするのはこれが初めてとなりました。
南栗橋駅を後にする東急2020系
のんびり過ごした後、15時近くに栗橋駅の方向へ歩いて移動することに。この後、特急きりふりがやってくるので、待つことにしました。こちらも東武スカイツリーライン沿線を訪ねる折に気になる列車の一つで、使用されている350系は今や300系や1800系なき後の古き良き時代を伝える東武の車両と言えそうですが、今後どれくらいまで走り続けるのか動向が気になるところですね。
師走の栗橋周辺を走る特急きりふり
この後16時からは毎年恒例、久喜市商工会主催の忘年会に出席。ゲームを楽しんでまいりました。
2018年も参加~忘年会
<おまけ>
(2枚とも)2018年の戦利品
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント