【12/3】師走の秩父鉄道沿線を訪ねるその1~EL運行の秩父夜祭号を撮る
12月2日と3日の2日間、秩父市内では恒例の秩父夜祭が開催され、それに伴い秩父鉄道でも臨時列車が運行されましたが、2018年は9月に見つかったパレオエクスプレス牽引のC58に不具合が見つかったことから、EL(電気機関車)による運行となりました。とは言え、秩父鉄道の個性的な機関車の活躍が見られるとあってこれも魅力のあるところ。そこで東武ファンフェスタの翌日3日に秩父鉄道沿線へ出向くことにしました。
熊谷駅のみなのさんもクリスマス仕様に
熊谷駅でクリスマスの格好をした桜沢みなのさんに見送られて出発。さっそくどこで秩父夜祭号をお迎えするか車内であれこれ思案した末、上長瀞駅で下車することにしました。春先であれば桜並木がきれいな長瀞寄りの直線区間もこの日はあいにくの空模様。傘を差しながら待つことしばし、熊谷寄りからELに牽引された秩父夜祭号がゆっくり近づいてまいりました。それにしても3台のELの重連はなかなか迫力がありましたね。
上長瀞駅近くでEL3重連によるEL秩父夜祭号を迎える
その後、歩いて長瀞駅前まで移動。ちょうど昼時だったので、駅前の食事処でランチと致しました。メニューに「おっきりこみうどん」なるものがあったのでこちらを頼んでみることに。以前から存在は知っておりましたが、太いうどんは腰がありましたね(続く)。
おっきりこみうどんを初めて食す
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/19】帰りはサフィール踊り子(2022.07.24)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その1~新幹線で出発(2022.07.14)
- 【3/5】久しぶりの富士急その7~富士山ビュー特急に乗る(2022.07.12)
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“乗”編~秩父鉄道(2022.07.27)
- 【3/21】デビュー8周年を迎えた桜沢みなの~秩父鉄道(2022.07.25)
コメント