【12/8】12月は若葉に掲出、幸谷なのはのヘッドマーク付き列車を撮る~流鉄
11月から流鉄の鉄道むすめ、幸谷なのはのヘッドマーク付き列車が運行を開始し、11月中は「あかぎ」に掲出されておりましたが、12月からは「若葉」に付け替えられて運行しているとのことで、12月8日に流鉄沿線に出向いてまいりました。とは言え、ヘッドマーク付き列車が運行しているかどうかは現地へ行ってみないとわからないところで、まずは幸谷駅近くで待っていたところ、流山方面からお目当ての若葉がやってまいりました。
12月は若葉に掲出された幸谷なのはのヘッドマーク
これで動いていることは確認できたので一安心。そのまま線路に沿って流山方面へ歩きながら、若葉を追いかけることにしました。小金城趾駅付近から鰭ヶ崎駅までの区間はこれまでにも何度も行き来しているので慣れているところですが、馬橋から流山までの区間は6キロ弱と短いことから、お目当ての列車がすぐにやってくるのが有難いところですね。
若葉を追いながら沿線をブラブラ
のんびり歩いているうちに鰭ヶ崎駅に到着。ここから若葉に乗り込んで終点流山の一つ手前にある平和台駅に降り立ちました。その後も行ったり来たりしている若葉を周辺で撮りながら、帰りも若葉に乗って戻ってまいりました(続く)。
(3枚とも)流山からの折り返しで若葉に乗車
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“乗”編~秩父鉄道(2022.07.27)
- 【3/21】デビュー8周年を迎えた桜沢みなの~秩父鉄道(2022.07.25)
コメント