« 18きっぷで旅する長崎行きその1~東海道本線を西へ進む | トップページ | 18きっぷで旅する長崎行きその3~神戸港から阪九フェリーに乗船する »

2019.02.27

18きっぷで旅する長崎行きその2~京都に寄り道

 18きっぷで行く長崎旅の続き。米原駅から新快速に乗り込みましたが、フェリーの出発まで少し時間があったので、京都駅で途中下車することにしました。ちょうど、京都市営地下鉄と嵐電のコラボでスタンプラリーが開催されており、回ってみることに。スタンプ設置個所が3か所だけなのですぐに完集できるのは有難いですね。さっそく地下鉄烏丸線に乗って烏丸御池駅に到着。16時前だったので、近くにある中京郵便局に寄ってきました。

中京郵便局’18.12.14

中京局風景印’18.12.14

京菓子司末廣屋@烏丸御池'18.12.14
(3枚とも)烏丸御池駅周辺を少しだけブラブラ

 烏丸御池駅で一つ目のスタンプを押し、ここから地下鉄東西線に乗り換えて終点太秦天神川駅に到着。ここで2個目のスタンプを押した後、地上にある嵐電天神川駅から今度は嵐電に乗り込みます。このあたり、ここ数年で何度も乗り換えしていることからすっかり慣れたところですが、如何せん時間がないこともありそのまま終点の嵐山駅へ向かうことに。到着後、3個目のスタンプを押して無事完集となりました。

嵐電モボ101形@嵐電天神川'18.12.14

福王子ひかる等身大パネル@嵐山'18.12.14

京都地下鉄×嵐電クリスマススタンプラリー台紙&缶バッジ
(3枚とも)嵐山で3個目を押印し、無事完集

 少しだけ嵐山駅で嵐電の様子を見てから、歩いてJR山陰本線嵯峨嵐山駅へ移動。隣にある嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅がまだ開いていたので、ほづきさんの等身大パネルにご挨拶してから山陰本線に乗り込みました(続く)。

嵐電モボ21形@嵐山'18.12.14

嵯峨ほづき等身大パネル@トロッコ嵯峨'18.12.14
(2枚とも)ほづきさんにご挨拶した後、嵯峨嵐山駅から京都駅へ

|

« 18きっぷで旅する長崎行きその1~東海道本線を西へ進む | トップページ | 18きっぷで旅する長崎行きその3~神戸港から阪九フェリーに乗船する »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

風景印」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 18きっぷで旅する長崎行きその2~京都に寄り道:

« 18きっぷで旅する長崎行きその1~東海道本線を西へ進む | トップページ | 18きっぷで旅する長崎行きその3~神戸港から阪九フェリーに乗船する »