18きっぷで旅する長崎行きその11~雨の長崎を発つ
18きっぷで行く長崎旅も3日目の朝を迎えましたが、この日は長崎空港から午前中のフライトで東京へ帰ることに。朝食を済ませてからホテルをチェックアウトしました。外はあいにくの雨模様。そんな中、空港行きのバスが出る長崎新地ターミナルまで歩くことにします。途中、オランダ坂があることからちょっとだけ寄り道することに。雨が多い土地柄だけに、雨の風景もまた雰囲気が出てくるところですね。
冷たい雨が降る中、オランダ坂にご挨拶
新地中華街電停付近に到着。雨の中、行き交う路面電車を見た後、長崎新地ターミナルへやってまいりました。近距離から高速バスまで多くのバスが発着するターミナルですが、学生時代は意外と利用することが少なく、専ら駅前のバスターミナルを利用することが多かったですね。そんな長崎新地ターミナルの1階、ホテルのフロント前は空港行きバスの待合室になっており、しばし待った後、8時29分発の空港行きバスに乗り込みました。
バスが来るまでの間、新地中華街電停近くで路面電車を観察
長崎新地ターミナルを出てから30分ほどで長崎空港に到着。チェックインを済ませた後、みやげをいろいろ物色してから手荷物検査場へ進みました。10時10分、JAL608便は長崎空港を離陸。九州上空は厚い雲に覆われていて地上の様子を見ることが出来ませんでしたが、東へ進むにつれて雲の合間から地上が見え始め、着陸直前の房総半島上空では地上の様子を見ることが出来ました。
(3枚とも)長崎空港から東京へ
こうして羽田空港には昼前に到着。展望デッキに寄り道した後、リムジンバスで大宮まで帰ってきました。
羽田空港の展望デッキにちょっとだけ寄り道
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【2/27】まちかど雛めぐりで盛り上がる岩槻の町を訪ねる(2022.06.28)
- 【2/16】初春の房総日帰り旅その4~駅メモ!のキャンペーンで南房総を散策する(2022.06.14)
- 【2/13】俺ガイルスタンプラリー第2弾参戦その3~最後の山だった稲毛海岸駅(2022.06.09)
- 【2/13】俺ガイルスタンプラリー第2弾参戦その2~これが最後、俺ガイルモノレール(2022.06.07)
- 2月の関西日帰り旅その4~高槻の新しい観光大使、高槻やよいに会いに行く(2022.05.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント