18きっぷで旅する長崎行きその4~九州に上陸する
18きっぷで行く長崎旅の続き。2日目の朝を迎えました。甲板に出ると、ちょうど朝日が昇ったところ。この日も天気がよさそうでしたが、如何せん12月とあって海風がとても冷たかったですね(^^♪。肝心の航海の方は順調に来ている様子で、周防灘の穏やかな海域の先を望むと、進行方向の先には虹が掛かっており、その先には九州の陸地が見えてまいりました。
進行方向、九州の先にうっすらと虹が・・・
海風があまりにも冷たかったので、足早に船内へ戻ることに。すでにレストランがオープンしていたことから朝食を頂くことにしましたが、事前に阪九フェリーの公式サイトを覗いていたところ、船内で焼き立てのパンをいただくことができるとのことでこちらにしました。近年、鉄道の方は食堂車だけでなく車内販売すら縮小傾向にあり、旅の楽しみが失われつつあり、フェリーでのこうしたサービスはまた楽しいところですね。
船旅の朝は焼き立てのパンを頂くことに
こうして8時30分、新門司港に到着し無事九州に上陸。すぐに無料にシャトルバスに乗り込み、門司駅へ向かいました(続く)。
九州に上陸
| 固定リンク
「船舶」カテゴリの記事
- 1泊2日春の静岡旅その2~初島に上陸する(2023.06.01)
- 【2/21】水上バス「エメラルダス」に乗船する(2023.05.27)
- 徳島1泊2日旅・2023冬その3~南海フェリーに乗る(2023.05.07)
- 【7/23】東京湾納涼船に乗る~東海汽船(2022.11.21)
- 【12/19】横浜大さん橋から年末の夜景クルーズに乗船する(2022.03.30)
コメント