【12/28】ウィング号初乗車&京急鉄道フェア訪問
仕事納めの12月28日は仕事が終わった後に品川駅へ。上大岡の京急百貨店で「京急鉄道フェア」というイベントが行われているとのことで覗いてくることにしました。事前に時刻を調べていたところ「ウィング号」という列車が目に留まり、こちらに乗車することに。ホーム上にある券売機で「wing ticket」という指定券を購入し待つことしばし、ホームに2100形が入ってまいりました。
18時45分、ウィング1号は品川駅を発車。この列車は着席を保証されたホームライナーの役割を果たしておりますが、普段この時間に横浜方面へ京急を利用する機会がなかなかないことから、今回初めて乗車することができました。品川を発車すると途中の京急川崎や横浜は停車せず、最初に停車するのが上大岡駅。品川駅を出てから30分ほどで到着しました。
到着後、さっそく京急百貨店へ。7階で開催されている京急鉄道フェア会場にやってまいりました。公式サイトに寄れば、日中は鉄道各社のキャラクターの撮影会が行われるなど多くの人で賑わっていたそうですが、夜のこの時間は勤め帰りのお客さんばかりといったところ。かく言う自分もその一人ですが(^^;)、そんな中、やはりお目当ては鉄道むすめ関連のグッズと言うことで、いくつか物色してきました。

この後、横浜市営地下鉄に乗って横浜駅へ。京急でもよかったところですが、横浜市営地下鉄の鉄道むすめ、高島あざみに関連した掲示物でもないかと探したものの、特段目ぼしいものはありませんでした。代わりに横浜駅前にあるアニメイトに高島あざみのグッズを扱っているとのことで、いくつか物色して帰ってきました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント