« 【2/20・22】2本の埼玉新都市交通1050系に出会う | トップページ | 静岡1泊2日の旅その1~新幹線で熱海へ »

2019.05.24

【2/23】これで最後、幸谷なのはのヘッドマーク付き列車と出会う~流鉄

 昨年11月から4か月の予定で運転された流鉄の鉄道むすめ、幸谷なのはのヘッドマーク付き列車が2月末で運転が終わることから、2月最後の週末に流鉄沿線へ出向くことに。動いているかどうかが現地へ行くまでわからなかったので心配でしたが、幸いにも動いておりました。ちなみに相方で動いていたのは「あかぎ」。いつものように小金城趾駅で両方の列車が交換しておりました。

5000_8  この日も運転~幸谷なのはのヘッドマーク付き列車

 最後に馬橋駅まで乗車。ホーム上のなのはさんの等身大パネルを入れて撮影してまいりました。

5000_9  なのはさんの等身大パネルを入れて・・・

|

« 【2/20・22】2本の埼玉新都市交通1050系に出会う | トップページ | 静岡1泊2日の旅その1~新幹線で熱海へ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2/20・22】2本の埼玉新都市交通1050系に出会う | トップページ | 静岡1泊2日の旅その1~新幹線で熱海へ »