静岡1泊2日の旅その5~往路はSL列車に乗る
静岡1泊2日の旅の続き。千頭駅で1時間半ほど滞在した後、14時53分発のSL列車に乗って折り返すことにします。駅構内ではちょうどC56が新金谷へ向けて方向転換を行っている最中で様子を見ていると、千頭寄りの先頭に連結されていた客車に大井川鐡道の鉄道むすめ、井川ちしろのヘッドマークが付いていることを確認。この後すぐに補機の電気機関車が連結してしまったため、ほんの一瞬のご対面と相成りました。
ほんの一時だけの対面となった井川ちしろのヘッドマーク
少し早目に指定された車両に乗車。乗り込んだのは一番前の客車でしたが、年代物の旧型客車が平成の世の中まで残っていることに正直驚きを感じるところでしたね。そんなことを思いつつ過ごしていると徐々に乗客も乗り込み、ボックス席はそこそこ埋まるほど。こうして14時53分、C56の汽笛が高らかに鳴るとSL列車は千頭駅をゆっくり後に致しました。
(3枚とも)レトロな旧型客車に乗り込み、千頭を出発
SL列車は2月の川根路をゆっくりと新金谷へ向けて進んでおりましたが、JRでは今やすっかり衰退してしまった車内販売のワゴンが通路を行ったり来たりしていて、その中に鉄道むすめグッズもあったので散財すると、おまけに缶バッヂを頂きました。実はこちらがお目当てで今回SL列車に乗車したところで、引き続き車内ではハーモニカの演奏が行われるなど、SL列車の旅を堪能いたしました。
SL列車の車内で手に入れた鉄道むすめグッズ(缶バッジはおまけ)
こうして16時9分、SL列車は終点新金谷駅に到着。10分の待ち時間で隣のホームに停車中の元近鉄16000系に乗り込み、金谷駅へ向かいました(続く)。
新金谷駅で出迎えてくれました~ちしろ&かなか
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント