« 【4/12】初対面、上信電鉄700形 | トップページ | 【4/14】中央線開業130周年ラッピングトレインに乗る »

2019.07.03

【4/13】あつめて!全国鉄道むすめ巡り~横浜シーサイドライン

 毎年恒例のシーサイドラインフェスタが413日に開催され、全国鉄道むすめ巡りのスタンプ押印と併せて訪ねてまいりました。この日は午前中に野暮用が入ってしまい、それが済んでから向かうことになりましたが、新杉田駅からシーサイドラインに乗り換えて並木中央駅に到着し、さっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押印。イベント会場へ向かうと、入口では全国の鉄道むすめたちが出迎えてくれました。

Photo_20190703185101 会場へ向かう入口で出迎えてくれた鉄道むすめ達

 さっそく会場内をブラブラ散策することに。残念ながらリアル柴口このみこと幸野ゆりあさんのステージはすでに終了してしまい、まずは恒例の鉄道むすめのコーナーへ。今年も全国の事業者から多くの鉄道むすめグッズの販売が行われ、その中から適当にいくつか入手してまいりました。その他、こちらも恒例となっている1000形の先頭車が今年も展示されておりました。

Photo_20190703185501

1000_20190703185501

2000_20190703185501  (3枚とも)今年も盛況~シーサイドラインフェスタ

 会場を後にして並木中央駅に戻り、再びシーサイドラインに乗り込んで終点の金沢八景駅に到着。今年331日に京急側に駅が移転し、直接乗り換えが可能となりました。これまでは国道16号線にかかる横断歩道を行き来していたことを考えると格段に利便性が上がりましたが、乗り換えついでに駅前に広がる平潟湾を眺めていたことを考えると、こちらについてはやや不便になってしまいましたね。

Photo_20190703185701  京急との乗り換えが便利になった金沢八景駅

 最後にシーサイドラインについては先月1日に新杉田駅で発生した逆走事故について、事故に遭われた方々につきましてはこの場でお見舞い申し上げます。新聞報道等で見聞きした限り、自動運転を行っている横浜シーサイドラインとあってかなり異例な事故と見受けられますが、月並みながら今後このような事故が再び発生しないことを祈るばかりです。

|

« 【4/12】初対面、上信電鉄700形 | トップページ | 【4/14】中央線開業130周年ラッピングトレインに乗る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【4/12】初対面、上信電鉄700形 | トップページ | 【4/14】中央線開業130周年ラッピングトレインに乗る »