【4/11】あつめて!全国鉄道むすめ巡り~伊豆急
ここ1、2年は“いずっぱこ”こと伊豆箱根鉄道駿豆線沿線に度々足を運んでいるものの、伊豆急の方は一昨年の全国鉄道むすめ巡り以来すっかりご無沙汰となっておりました。今回の全国鉄道むすめ巡りでも伊豆急はスタンプ設置場所になっており、久しぶりに沿線へ足を運ぶことに。熱海駅から伊豆急下田行きの列車を待っていると黒船電車がやってまいりましたが、特別車両「ロイヤルボックス」が期間限定で繋がれていました。
黒船電車に乗って伊豆高原駅へ
伊豆高原駅で下車。改札脇のきっぷ売り場で出迎えてくれた城ケ崎なみさんの前でさっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押してまいりました。駅近くの郵便局に立ち寄った後、再び改札を抜けてホームへ向かうと、駅構内に広がる車両基地に伊豆急の古豪で引退間近のクモハ103の姿がありました。こちらは現在様々なイベントが企画されておりますが、自身にとっては2012年1月に催されたツアーで乗車したことが思い出に残りますね。
(3枚とも)伊豆高原駅でスタンプを押印
この後、再び列車に揺られて今度は伊豆稲取駅で下車。一昨年の全国鉄道むすめ巡りで沿線を訪ねた時はスタンプを押すとすぐに折り返してしまいましたが、さすがにこのまま帰るのはもったいなかったので、バスに揺られて伊豆アニマルキングダムへやってきました。ここは少し前にシマウマに乗るマーコールで話題になったところ。あいにくその姿を見ることが出来ませんでしたが、この日生まれたばかりのシマウマと出会いました。
生まれたばかりのシマウマと対面~伊豆アニマルキングダム
再びバスに乗って伊豆稲取駅に到着。外はすっかり暗くなっており、後は帰るだけとなりました。熱海行きの列車に揺られると、伊東駅で後続に高崎線へ向かう上野東京ラインがあるとのことで、こちらに乗ってまっすぐ帰ってきました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その15~旅の終わりは大宮行き夜行高速バス(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント