【4/27】イベントの後~野岩鉄道、SL大樹、いろは等
前回の続き。会津高原尾瀬口駅前で開催された野岩鉄道の鉄道むすめ、八汐みよりのデビューイベントを覗いた後は来た道を戻ることにします。駅隣接の食事処でランチを済ませてから、出発まで駅周辺をブラブラ散策することに。この日は雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、駅周辺は桜や桃の花が咲いていて、東北地方にも春の訪れが感じられました。
春の風景が広がる会津高原尾瀬口駅周辺
13時23分発特急リバティ会津132号に揺られて鬼怒川温泉駅に到着。ここから後続のSL大樹4号に乗り込みます。実は朝方立ち寄った下今市駅でSL大樹1号運休の知らせを聞いていたので運行されるかどうかが心配でしたが、幸いこちらは予定通り運行する様子。発車後、車内では鉄道むすめ、鬼怒川みやびのイラストが入った記念乗車証が配布されました。こちらは運行列車によってデザインが異なるとのことで集めてみたいですね。
(3枚とも)SL大樹4号で下今市へ
下今市駅到着後、一旦駅を離れてJR日光線沿線へ。昨年から運行を開始した観光列車「いろは」がちょうど日光駅からやってくるとのことでお迎えすることにしました。今市駅から日光駅方面へしばらく進んだところに開けた田園地帯があるのでここを目指しましたが、久しぶりだったこともあって思いの外時間が掛かってしまい、到着してまもなくいろはがやってまいりました。こちらはまだ未乗なのでこちらも乗車したいですね。
日光線を走る観光列車「いろは」と出会う
これで後は帰るだけ。再び下今市駅に戻り、16時38分発区間急行南栗橋行きの急行に乗ってのんびり帰ってまいりました。
帰りは区間急行でのんびりと・・・
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント