【5/1】1年ぶり、銚子電鉄を訪ねる~その2
前回の続き。仲ノ町駅から外川つくしバースデーヘッドマークを付けた3000形に乗って犬吠駅に降り立ちました。さっそくバースデー記念のステッカー付き乗車券を一つゲット。 駅近くの踏切で外川から折り返してきた3000形を撮影した後、再び駅に戻って名物のたい焼きを頂きました。以前だったら弧廻手形に付いていた濡れ煎餅のおまけを引き換えていましたが、こちらはなくなってしまったのがちょっと残念ですね。
(3枚とも)犬吠駅で途中下車
この後、隣の外川駅まで歩いて移動することに。キャベツ畑が広がるのんびりした景色は銚子電鉄を代表する車窓の一つでもあり、自分にとっても好きな景色でもありますが、一方外川駅は静かな終着駅の佇まいが今も変わらず残っていて、こちらも銚子電鉄には欠かせない風景ですね。その外川駅でもバースデー記念の乗車券を販売していたので一部入手。再び3000形に乗って銚子駅まで戻ってまいりました。
(3枚とも)終着駅外川から折り返し
今回は少し早目に銚子駅を出発。一気に千葉まで戻ってまいりましたが、続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント