« 全国鉄道むすめ巡り北陸編その3~氷見に立ち寄る | トップページ | 全国鉄道むすめ巡り北陸編その5~旅の終わりは新高岡から »

2019.09.29

全国鉄道むすめ巡り北陸編その4~のと鉄道に乗って穴水へ

 前回の続き。ひみ番屋街前のバス停から1140分発和倉温泉行きわくライナーに乗り込みます。このバスに乗るのは前回の全国鉄道むすめ巡りで訪れた20177月以来で、この時は前日富山ライトレールに乗車し富山市内に宿泊。高岡駅前から七尾駅前まで利用してのと鉄道沿線へ向かいましたが、全国鉄道むすめ巡りでは便利なバスですね。バスはしばらく富山湾を車窓に見ながら県境を越え、40分ほどで七尾駅前に到着しました。

わくライナー@ひみ番屋街'19.6.25ひみ番屋街前からわくライナーに乗車

 さっそく七尾駅に向かい、次の穴水行きの時刻を確認。次は1312分発ということで少し時間があったことから、15分ほど歩いたところにある郵便局に寄りながら時間を潰しました。再び駅に戻り、ホームに停まっていた1両のディーゼルカーに乗車。1312分、七尾駅を後にしました。これまでの全国鉄道むすめ巡りでは欠かすことなく参加しているのと鉄道ですが、おかげで沿線の風景もすっかりお馴染みになりましたね。

七尾府中局風景印'19.6.25

ボラ待ちやぐら@のと鉄道車窓'19.6.25

のと鉄道NT200形@穴水'19.6.25(3枚とも)ほぼ2年ぶりののと鉄道に乗車

 1352分、終点の穴水駅に到着。さっそく改札の脇にある「みどりの窓口」で全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押した後、駅に隣接する「穴水町物産館 四季彩々」で鉄道むすめグッズを物色してきました。北陸新幹線開業直後の20154月に訪れた際にはここからバスに乗って輪島まで1往復しておりますが、能登半島の交通の要所となっているのは今も変わりはなく、駅前には各方面へ向かうバスが行き来しておりました。

全国鉄道むすめ巡り幟@穴水'19.6.25

穴水駅舎'19.6.25

アジサイ@穴水'19.6.25(3枚とも)穴水に到着

 折り返し1511分発七尾行きは2両編成で、うち七尾寄りにはアニメ「花咲くいろは」のラッピング車両が連結されていました。アニメ放映から時間が経過し、最近は以前ほど話題に上ることが少なくなった感があり、アニメの舞台となった西岸駅のホーム上にある「湯乃鷺駅」の駅名板が色あせていたのが気になっていたところでしたが、後日リニューアルされたとのことでこちらは一安心といったところですね。

花咲くいろはラッピング'19.6.25帰りは「花咲くいろは」のラッピング車両に乗車

 こうして1551分、終点七尾駅に到着。この後は再びわくライナーに乗って高岡を目指すことにしますが、続きは後ほど(続く)、

|

« 全国鉄道むすめ巡り北陸編その3~氷見に立ち寄る | トップページ | 全国鉄道むすめ巡り北陸編その5~旅の終わりは新高岡から »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 全国鉄道むすめ巡り北陸編その3~氷見に立ち寄る | トップページ | 全国鉄道むすめ巡り北陸編その5~旅の終わりは新高岡から »