【9/8】全国鉄道むすめ巡り東北編その3~阿武隈急行に乗る
前回の続き。名取駅から東北本線に揺られ槻木駅にやってきました。ここから阿武隈急行に乗り換え。この日3か所目となる全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押しに丸森駅へ向かいます。阿武隈急行は昨年7月に梁川駅で開催されたイベントで久しぶりに乗車しましたが、槻木までとなると初乗りの時以来。発車しておよそ30分弱で丸森駅に到着し、さっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押してきました。
槻木駅から阿武隈急行に揺られ、丸森駅に到着
後続の福島行きまで30分ちょっとの待ち時間と、駅から遠出するには時間が少ないことから駅周辺でのんびり過ごすことに。ここは国鉄丸森線の終着駅で、国鉄時代から使用されている駅舎が今も健在ですが、第三セクター転換直後は電化されておらず、ディーゼルカーによる運行でした。また丸森町は今年10月の台風19号で大きな被害が発生。今も阿武隈急行の一部区間で運休となっており、1日も早い復旧が待たれるところです。
(3枚とも)後続列車が来るまで、丸森駅でのんびり過ごす
改札を抜け、福島行きの列車を待っていると、反対側のホームに福島方面から見慣れない明るいブルーの車体の列車が到着。こちらが今年新たに投入された新型車両AB900系で、外観は東北本線などで活躍するJR東日本のE721系と同タイプの車両ですが、残念ながら今回は乗車することが出来ませんでした。今後増備が進み、これまで活躍してきた8100系が置き換えられる予定になっております。
今年デビューの新車、AB900系と出会う
この後再び列車に乗って終点福島駅に到着。ここからは東北本線を乗り継いでまっすぐ帰ってきました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“乗”編~秩父鉄道(2022.07.27)
- 【3/21】デビュー8周年を迎えた桜沢みなの~秩父鉄道(2022.07.25)
コメント