« 2019京都夫婦旅その6~嵯峨野観光鉄道に乗る | トップページ | 2019京都夫婦旅その8~のぞみ号に乗り込み京都を発つ »

2019.11.26

2019京都夫婦旅その7~京都鉄道博物館を訪ねる

 前回の続き。嵐山を散策後、嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗って再び嵐山へ戻ってきた時にはすでに14時を過ぎておりました。さすがに腹も減ってきたので遅いランチタイムとすることに。周辺の店はどこも多くの人で賑わっておりましたが、昨年5月に訪れた嵐山駅隣にある店で食べることにしました。前回入った際、比較的コストパフォーマンスがいいランチがあったので入ってみた次第で、今回は様々なおかずが付いた「おばんさい定食」というものを頂きました。

おばんさい定食@ぎゃあてい'19.9.15嵐山駅隣のお店で遅めのランチ

 これで予定していた行程は概ね回りましたが、このまま京都市内へ戻るには少し早い時間。そこであれこれ考えた末、京都鉄道博物館を訪ねることにしました。嵯峨野線に揺られ、今年3月に開業した梅小路京都西駅で下車。すぐ目の前に博物館の入口があり、アクセスがだいぶ楽になったのは有難いですね。すでに夕方近い時間だったこともあり長居はできなかったものの、屋外では“貴婦人”ことC571の姿を見ることが出来ました。

梅小路京都西駅舎'19.9.15

N700系@京都鉄道博物館'19.9.15

C571@京都鉄道博物館'19.9.15(3枚とも)自分にとっては3回目の訪問~京都鉄道博物館

 正味1時間ちょっとの滞在で博物館を後にして再び梅小路京都西駅から嵯峨野線に乗車。終点京都駅に到着しました(続く)。

 <おまけ>

米原はるかイラスト@京都鉄道博物館'19.9.15

 京都鉄道博物館のトイレの入口で鉄道むすめ、米原はるかのイラストを見かけました。

|

« 2019京都夫婦旅その6~嵯峨野観光鉄道に乗る | トップページ | 2019京都夫婦旅その8~のぞみ号に乗り込み京都を発つ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2019京都夫婦旅その6~嵯峨野観光鉄道に乗る | トップページ | 2019京都夫婦旅その8~のぞみ号に乗り込み京都を発つ »