【11/16】都営フェスタ2019、本門寺、京急
前回の続き。東武沿線から一気に都内へと繰り出しました。この日は馬込車両検修場で「都営フェスタ2019」が開催。10年以上前に一度足を運んだことがあり久しぶりに訪ねてまいりましたが、到着した13時過ぎには大方のイベントが終了していて、車両展示もすでに受付が終わっていました。グッズ販売のブースを覗くも目ぼしいものはなく、結局一回りして撤収と相成りました。
終了間際に訪ねたため、あまり見ることが出来なかった都営フェスタ2019
西馬込まで足を運んだものの、十分イベントを見て回ることが出来ず残念な形となってしまいましたが、せっかくこの地まで来たので歩いて池上本門寺へ。アップダウンのある坂を行き来しながら辿り着きました。広大な境内を持つ池上本門寺は子供の頃に何度か訪れたことがある思い出の地。多くの著名人の墓が点在する中、力道山の墓を訪ねてまいりました。
力道山が眠る池上本門寺へ
この後蒲田まで移動。帰りは京急に乗って品川へ向かいました。途中鮫洲駅で下車。ネタ探しをしていると、京成の新車3100形が接近。デビューして一月も経たない時期でしたが、すでに何度も遭遇しております。
京急線内で京成3100形と遭遇
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその3~久々に訪ねた茂木(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その2~久々の天覧山(2021.01.13)
- 【11/2~3】地元のホテルで過ごす~2020夫婦旅番外編(2021.01.11)
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 【10/25】初めて参加、駅からハイキング「秋の緑区見沼田んぼ散策」 その1(2020.12.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその4~SLもおか号に乗って下館へ(2021.01.17)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその3~久々に訪ねた茂木(2021.01.16)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその2~SLもおか号を見送り茂木へ(2021.01.16)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその1~関東鉄道に寄り道(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その3~締めはレッドアロークラシック(2021.01.14)
コメント