【11/22】電車とバスの博物館を訪ねる
昨年10月の台風19号で千曲川に掛かる鉄橋が流された上田電鉄。その復興支援として、同じ東急グループで田園都市線宮崎台駅最寄りにある「電車とバスの博物館」で上田電鉄のグッズ発売が行われているとのことで足を運んでまいりました。やはり上田電鉄と言えば鉄道むすめのイメージが強く、八木沢まいのクリアファイルを手に入れてまいりましたが、1日も早い復旧が待たれます。
(2枚とも)電車とバスの博物館で上田電鉄のグッズを入手
訪ねた日はあいにくの雨模様。帰りに梶が谷駅で下車し、ちょっとだけネタ探ししてきました。東急を始め乗り入れ先の東武や東京メトロの車両が行き交う中、東急8500系が接近。8500系と言えば長野電鉄でデビューした朝陽さくらのラッピング車両が昨年お目見えしましたが、翌日はそのラッピング車両を見に長野まで足を運びました。そちらについては後ほど報告することに致します。
翌日は長野の地で目にすることに~8500系
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその1~関東鉄道に寄り道(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その3~締めはレッドアロークラシック(2021.01.14)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その2~久々の天覧山(2021.01.13)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その1~新宿線を走るレッドアロークラシック(2021.01.12)
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その9~特急新宿さざなみ号で都内へ(2021.01.11)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【10/18】相鉄沿線を乗り歩く(2020.12.19)
- 秋の信州1泊2日旅その4~上高地線沿線を訪ねる(2020.12.16)
- 秋の信州1泊2日旅その2~2か月ぶりの上田電鉄(2020.12.11)
- 【10/11】ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その2~会えなかった鉄道むすめラッピング車両(2020.12.06)
- 【10/3】久しぶりに秩父鉄道沿線をブラブラ(2020.12.01)
コメント