【1/18】芝山千代田駅を訪ねる
前回の続き。東成田駅を発車した列車はゆっくり地下区間を進み、やがて地上に出たかと思うとあっという間に芝山鉄道の終着駅、芝山千代田駅に到着しました。この間の距離は2.2キロ。「日本一短い鉄道」と謳う芝山鉄道だけあって改めて実感したところでしたが、この駅を最後に訪れたのが2002年10月の開業直後以来で、ホームから成田空港の滑走路を行き来する旅客機が見えたのが今も記憶に残っています。
2002年の開業直後以来の訪問となった芝山千代田駅
ところで東成田駅では「芝鉄×空の湯らくとくきっぷ」なるものを販売しており、往復乗車券に芝山千代田駅近くにある温泉施設「空の湯」の入館料が入って大人1,000円というもの。特段急ぎの旅ではなく、成田空港近くに出来た温泉施設ということで訪ねてみることにしました。場所は駅から歩いても10分も掛からないところ。昨年暮れにオープンしたばかりとあって館内は綺麗そのもので、のんびり温泉に入ってまいりました。
芝山千代田駅近くにオープンした「空の湯」で一風呂
再び歩いて芝山千代田駅に戻り、折り返しの列車が発車するまで成田空港の場内を行き来する旅客機を見ながら過ごしました(続く)。
旅客機を眺めながら列車の発車を駅構内で待つ
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
「温泉」カテゴリの記事
- 【12/26】年末の信州旅その1~上田電鉄に乗って別所温泉へ(2022.04.04)
- 【10/16】秋の長野紀行その1~別所温泉を訪ねる(2021.12.30)
- 【10/2】仙台日帰り旅その2~久々の仙台空港駅(2021.12.19)
- 【7/3】2021年夏・南東北日帰り旅その2~飯坂温泉を訪ねる(2021.09.19)
- 【6/27】復路は追っかけ~SLヨロ研マルシェ号(2021.09.16)
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント