【2/2】ELREIWA2に乗る~秩父鉄道
沖縄から帰宅した翌2月2日は秩父鉄道沿線へ。電気機関車が牽引する「ELREIWA2」に乗車してまいりました。SL運行がない2020年は代わりに1月25日から2月16日までの週末に電気機関車による「ELREIWA2」という列車が運行。熊谷駅で待つことしばし、両端にELが連結された12系客車が入線してまいりました。この日は秩父寄りに黄色のデキ502号。そして羽生寄りにピンク色のデキ504号が繋がれていました。
(3枚とも)電気機関車による「ELREIWA2」に乗車
10時10分、EL列車は熊谷駅を発車。この日は「EL桜沢みなのロウバイおでかけ号」として運行され、3月のバースデートレインや5月の広瀬川原でのイベントでお馴染みの桜沢みなののコスプレイヤーが乗り込んで車内を回っておりました。ただバースデー列車のような鉄道むすめを前面に出した雰囲気ではなく、ヘッドマークも期間中に掲出されたものが使われておりました。
寄居駅で後続列車の待ち合わせがあり、ここでELREIWA2を下車。長瀞駅まで先行しました(続く)。
(3枚とも)長瀞まで先行し、ELREIWA2をお見送り
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その4~みなみ寄居駅初訪問(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・埼玉新都市交通編~終日運行した1050系52編成(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その3~スカイツリーライン沿線をブラブラ(2021.01.20)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その2~リバティに置き換えられたりょうもう号(2021.01.19)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その1~早朝の大宮駅に並ぶ8000系の幕車(2021.01.18)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【10/18】相鉄沿線を乗り歩く(2020.12.19)
- 秋の信州1泊2日旅その4~上高地線沿線を訪ねる(2020.12.16)
- 秋の信州1泊2日旅その2~2か月ぶりの上田電鉄(2020.12.11)
- 【10/11】ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その2~会えなかった鉄道むすめラッピング車両(2020.12.06)
- 【10/3】久しぶりに秩父鉄道沿線をブラブラ(2020.12.01)
コメント