久しぶりの沖縄紀行その9~夜の那覇の町をブラブラする
前回の続き。無事ゆいレールの延伸区間を完乗し、旭橋駅から歩いて5分ほどのところにあるホテルにチェックインしました。すでに時刻は19時を回っていたので夕飯を食べに夜の町へ繰り出すことに。やはり沖縄に来たなら沖縄料理は食べたいところで、ホテルの近くにあった沖縄料理の店に入りました。さっそくメニューを見ると、普段見慣れない料理が並び些か戸惑うところ。その中からイラブチャー(ブダイ)の刺身とスクガラス、そしてラフテーを頂いてきました。
(3枚とも)夕飯はもちろん沖縄料理
腹が満たされ、歩いて国際通りへ。先程食事をした店から歩いて10分ほどで到着しました。17年前にも訪れていますが、牧志公設市場の中で食事したことが記憶に残っているくらいで通りの雰囲気や街並みなど記憶がほとんど残っておらず。それでも那覇市内の代表的な名所でかつ一番賑やかな通りとあって、通り沿いには飲食店やみやげ物屋が建ち並び、観光客ばかりでなく地元の人も行き来するなど活気が感じられました。
夜の国際通りをブラブラ
国際通りの中間付近で折れて歩いて県庁前駅に到着。ここからモノレールに乗って旭橋駅に帰ってきました(続く)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その7~小湊鐡道のイベント「構内食堂企画」に参加する その2(2021.01.10)
- 秋の信州1泊2日旅その4~上高地線沿線を訪ねる(2020.12.16)
- 秋の信州1泊2日旅その1~久しぶりのホテル宿泊(2020.12.10)
- 【9/21】淡島とラッピングバスと豪華列車の旅その1~初めて訪問、あわしまマリンパーク(2020.11.15)
- 【9/12】会津日帰り旅その3~芦ノ牧温泉駅に寄り道する(2020.11.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその3~久々に訪ねた茂木(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その2~久々の天覧山(2021.01.13)
- 【11/2~3】地元のホテルで過ごす~2020夫婦旅番外編(2021.01.11)
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 【10/25】初めて参加、駅からハイキング「秋の緑区見沼田んぼ散策」 その1(2020.12.26)
コメント