« 久しぶりの沖縄紀行その2~桑名へ | トップページ | 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る »

2020.03.15

久しぶりの沖縄紀行その3~蓮花寺駅を訪ねる

 前回の続き。桑名駅に到着後、そのまま三岐鉄道北勢線の西桑名駅へ向かいます。昨年8月以来の訪問となりましたが、今回はフリーきっぷを使わずその都度乗車券を買って乗ることに。さっそく来た列車に乗り込みます。最初に降りたのは蓮花寺駅。1月末から北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのイラストが入った駅名板が設置されるとのことで、今回の旅に間に合うかどうか気がかりだったものの、ホームに降り立つとピカピカの駅名板が目に留まりました。

蓮花寺駅名板'20.1.31北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげがデザインされた蓮花寺駅の駅名板

 ここで一旦駅を離れ、しばし行き交う列車を観察することに。まずは阿下喜方面から旧三重交通時代のカラーを身に纏った200系がやってきました。こちらは昨年8月に訪れた際、北大社の車庫に止まっているのを乗っていた列車から見かけましたが、動いている姿を目にしたのは昨年5月以来となりました。鉄道むすめのラッピング車両と並び、北勢線で注目される編成の一つであります。

三岐鉄道200系@蓮花寺'20.1.31今回は動いている姿を見ることが出来た旧三重交通カラー200系

 今度は桑名寄りへ歩いてしばらく行ったところにある踏切付近で引き続き列車を待つことに。やはり一番気になるのは鉄道むすめのラッピング車両ですが、2本ほど待って阿下喜方面からお目当ての列車がやってきました。こちらも昨年8月に訪れた時は穴太駅近くで撮影しただけで乗車することができませんでしたが、今回は西桑名からの折り返しに乗ることが出来そうなのでこの後乗り込むことにします。

三岐鉄道270系@蓮花寺'20.1.31-1

西桑名へ向けて鉄道むすめのラッピング車両が接近

 この後再び蓮花寺駅へ戻り、先程見送った鉄道むすめのラッピング車両に乗り込みますが、続きは後ほど(続く)。

|

« 久しぶりの沖縄紀行その2~桑名へ | トップページ | 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 久しぶりの沖縄紀行その2~桑名へ | トップページ | 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る »