【3/3】久々の訪問~横浜シーサイドライン
昨年6月1日に新杉田駅で発生した事故以降多くのイベントが中止になってしまい、4月に訪ねたのを最後にご無沙汰していた横浜シーサイドラインですが、3月から新たな柴口このみグッズ販売の報が入ってきたので、久しぶりに訪ねてまいりました。途中、石川町駅で下車して中華街でランチタイム。中国に端を発した感染症の影響はここ中華街にも及んでおり、普段は多くの人で賑わう通りは人の行き来もまばらでした。
ランチ時にもかかわらず人の行き来がまばらな中華街
石川町駅に戻り、再び根岸線に揺られて新杉田駅に到着。さっそくシーサイドラインの乗り場へと向かいます。以前は改札口や構内にこれでもかと見ることが出来た柴口このみのイラストは幾分少なくなっていたものの、少なからず散見するあたり、今もシーサイドラインのキャラクターとして大事にされているという印象を受けたところ。さっそく窓口でお目当ての柴口このみグッズを入手し、金沢八景行きに乗り込みます。
今回入手した柴口このみグッズ(今回の新発売は右のクリアファイル)
新杉田駅を出発してからしばらくすると、見慣れないカラーリングの車両と交換。昨年新型車両が投入され、暮れには営業運転を開始したことは聞いておりましたが、昨年は何かと暗いニュースが多かったシーサイドラインにとっては久しぶりの明るい話題とあってこれでぜひとも実物を見たいと思いました。八景島駅で降りて待つことしばし、海の上を水色をベースにしたカラーの2000形がやってまいりました。
昨年暮れにデビューした水色ベースの2000形と遭遇
こちらに乗り込み、終点金沢八景駅に到着。ここからは京急の赤い電車を見ながら金沢文庫駅まで歩いて向かいました。
赤い電車を見ながら金沢文庫へ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント