【8/3】何とか滑り込み~原市沼の古代蓮
毎年7月の下旬になると必ず足を運んでいるのが、古代蓮の咲く原市沼。しかし今年は7月になってもなかなか訪ねる機会に恵まれず、8月に入ってからようやく見に行くことが出来ました。ちょうど病院へ行く用事があったので、その途中に寄り道しましたが、盛りがすでに過ぎてしまっていたこともあって咲いていた蓮の花はまばら。来年は見頃を迎える7月中に足を運びたいですね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその3~久々に訪ねた茂木(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その2~久々の天覧山(2021.01.13)
- 【11/2~3】地元のホテルで過ごす~2020夫婦旅番外編(2021.01.11)
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 【10/25】初めて参加、駅からハイキング「秋の緑区見沼田んぼ散策」 その1(2020.12.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 晩秋の伊豆1泊2日旅その1~久々のロマンスカー(2021.01.25)
- 【11/19】イベント盛りだくさんな鉄博を訪ねる(2021.01.24)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その4~みなみ寄居駅初訪問(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・埼玉新都市交通編~終日運行した1050系52編成(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その3~スカイツリーライン沿線をブラブラ(2021.01.20)
コメント