【8/8】夏の長野県私鉄巡りその2~別所温泉から折り返す
前回の続き。下之郷から乗り込んだ列車で終点の別所温泉駅に到着しました。いつもだったら駅を降りるとすぐに温泉街へ直行。外湯で一風呂浴びて戻ってくるところですが、まだまだ感染症の心配が尽きないこともあり、今回はやむなく来た道を折り返すことに致しました。そんな中、待合室に新しい八木沢まいの等身大パネルがお目見え。前回3月の時には見かけておらず、列車から降りてきた乗客をもてなしておりました。
別所温泉駅にお目見えした、八木沢まいの新しい等身大パネル
折り返しの城下行きに乗り込み、別所温泉駅を出発。次の八木沢駅で途中下車することにしました。この後、八木沢まいのヘッドマークを付けた車両がやってくるのでお迎えすることに。駅のすぐ近くの線路脇で列車が来るまでのんびり過ごしていましたが、訪れる人もまばらでのんびりした空気に包まれていましたね。世間の喧騒がまるで嘘かのような空気が漂っていました。
こうしてヘッドマーク付き列車を見送った後、いつものように塩田平の中をのんびり歩いて隣の舞田駅まで移動。別所温泉から折り返してきたヘッドマーク付き車両に乗って戻ってきました(続く)。
舞田駅からバースデーヘッドマーク付き列車に乗車
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント