« 秋の信州1泊2日旅その5~長野経由で帰りの途に | トップページ | 【10/20】コスモス畑@見沼田んぼ »

2020.12.19

【10/18】相鉄沿線を乗り歩く

 12日の信州の旅から帰ってきた翌日は横浜方面へ。鉄道むすめの新しいグッズが発売されたとのことで、横浜駅西口の「横浜ビブレ」へ向かいました。ここは横浜市営地下鉄の鉄道むすめ、高島あざみのグッズを販売している店で、全国鉄道むすめ巡りでもお世話になったところ。今回新たに発売されたのは扇子で、実は異なるデザインのものを上田電鉄で入手しており、これで2種類の扇子を手に入れることが出来ました。

鉄道むすめ扇子横浜へ来た目的はこちら(この日手に入れたのは下の方)


 もちろんこれで帰ってしまうのはもったいなかったので、相鉄沿線に繰り出すことに。多くの車両が行き交う中、ネイビーブルーの車両が目立つようになった印象を受けました。一方、この日は引退間近の新7000系の姿も確認。こちらは些か地味な印象が否めない車両でしたが、後日抽選による撮影会も開催されたようで、駅に告知のポスターも見かけました。昨年は都心への乗り入れで話題になった相鉄も、少しずつ変化があるようです。

相鉄9000系@星川20.10.18

相鉄12000系@西谷20.10.18

相鉄7000系@西谷20.10.18(3枚とも)相鉄沿線でネタ探し

 帰りは西谷から羽沢横浜国大経由で品川へ。後継のE235系のデビューにより今後の動向が気になるE217系の姿を見てから帰ってきました。

E217系@品川'20.10.18今後の動向が気になるE217系

|

« 秋の信州1泊2日旅その5~長野経由で帰りの途に | トップページ | 【10/20】コスモス畑@見沼田んぼ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 秋の信州1泊2日旅その5~長野経由で帰りの途に | トップページ | 【10/20】コスモス畑@見沼田んぼ »