【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その3~締めはレッドアロークラシック
前回の続き。飯能駅から池袋線に揺られ、西所沢駅に降り立ちました。ここから次の所沢駅まで線路に沿ってのんびり歩くことに。しばらく進んで所沢駅近くまで来ると、西武秩父へ向かうLaviewがやってきました。今や西武の顔となったLaviewも、デビュー前に発表されたイラストを見た時には、あまりの斬新なデザインに正直実物はどうなるのかと興味津々でしたが、池袋線を走る姿を見るとすっかり馴染んでしまいましたね。
池袋線の”顔”となりつつあるLaviewと対面
そのまま歩いて所沢駅に到着。ここからは新宿線に乗って本川越へ戻ることにします。この日もいつも同じ特急小江戸に乗車。昼間、航空公園駅近くで見かけたレッドアロークラシックに乗って帰ってきました。
締めは所沢からレッドアロークラシックに乗車
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその1~関東鉄道に寄り道(2021.01.16)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その3~締めはレッドアロークラシック(2021.01.14)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その2~久々の天覧山(2021.01.13)
- 【11/3】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・西武編その1~新宿線を走るレッドアロークラシック(2021.01.12)
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その9~特急新宿さざなみ号で都内へ(2021.01.11)
コメント