【1/9】2021年新春信州紀行その2~全線開通間近、上田電鉄沿線を訪ねる
前回の続き。上田駅に到着し、駅前から城下駅行きの代行バスに乗り込みます。まずは上田電鉄沿線を訪ねることにしますが、城下駅に到着するとすぐに停車中の列車に乗車。この列車には、信州の鉄道むすめ3人がデザインされた謹賀新年のヘッドマークが取り付けられておりました。今回の上田電鉄訪問の一番の目的でしたが、長野電鉄の朝陽さくらが加わり、すっかり賑やかになった感があります。
信州の3人の鉄道むすめがデザインされた謹賀新年のヘッドマークと対面
そのヘッドマーク付き電車に揺られて終点下之郷駅に到着。今回は少し早目でしたが、そのまま乗って来た電車で折り返しとなりました(続く)。
(3枚とも)下之郷からすぐに城下へ折り返し
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント