« 【1/9】2021年新春信州紀行その1~高崎から北陸新幹線に乗る | トップページ | 【1/9】2021年新春信州紀行その3~千曲川を渡る »

2021.03.26

【1/9】2021年新春信州紀行その2~全線開通間近、上田電鉄沿線を訪ねる

 前回の続き。上田駅に到着し、駅前から城下駅行きの代行バスに乗り込みます。まずは上田電鉄沿線を訪ねることにしますが、城下駅に到着するとすぐに停車中の列車に乗車。この列車には、信州の鉄道むすめ3人がデザインされた謹賀新年のヘッドマークが取り付けられておりました。今回の上田電鉄訪問の一番の目的でしたが、長野電鉄の朝陽さくらが加わり、すっかり賑やかになった感があります。

上田電鉄謹賀新年ヘッドマーク'21.1.9信州の3人の鉄道むすめがデザインされた謹賀新年のヘッドマークと対面

 そのヘッドマーク付き電車に揺られて終点下之郷駅に到着。今回は少し早目でしたが、そのまま乗って来た電車で折り返しとなりました(続く)。

上田電鉄1000系@城下'21.1.9ー1

上田電鉄1000系@城下'21.1.9ー2

クリスマスツリー@城下'21.1.9(3枚とも)下之郷からすぐに城下へ折り返し

|

« 【1/9】2021年新春信州紀行その1~高崎から北陸新幹線に乗る | トップページ | 【1/9】2021年新春信州紀行その3~千曲川を渡る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【1/9】2021年新春信州紀行その1~高崎から北陸新幹線に乗る | トップページ | 【1/9】2021年新春信州紀行その3~千曲川を渡る »