【1/9】2021年新春信州紀行その3~千曲川を渡る
前回の続き。城下駅を後にして上田の町中へ戻ることにします。帰りはバスには乗車せず、歩いて向かうことに。途中、千曲川の橋を渡りながら上田電鉄の鉄橋を見てきましたが、崩落した部分には鉄橋が掛けられていて、いよいよ開通の日が近いことが伺えました。一昨年10月の水害の際、崩落した鉄橋の様子がテレビで中継され、復旧までどれくらい掛かるのか想像もできなかったところ。3月の全線開通が待ち遠しいところです。
3月の全線開通が待ち遠しい~千曲川橋梁
千曲川を越え、上田の町中へ。この日は商業施設「アリオ上田」で長野県内の鉄道会社のグッズ販売が行われ、しなの鉄道に新たに誕生した鉄道むすめ「上田れむ」のデビューを記念したグッズも販売されました。上田電鉄の「八木沢まい」が登場したのを皮切りに、アルピコ交通の「渕東なぎさ」が登場。一昨年長野電鉄の「朝陽さくら」がデビューして残すはしなの鉄道だけとなりましたが、これでようやく全員が揃った感がありますね。
しなの鉄道からデビューした新しい鉄道むすめ「上田れむ」
首都圏では緊急事態宣言が2日前に発令され、今回足を運ぶことは正直憚られるところがありましたが、この日から発売が開始された上田れむのグッズを手に入れ、早々に会場を後に致しました(続く)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 2023伊豆夫婦旅その4~ほぼ1年ぶりの寝姿山(2023.09.05)
- 2023伊豆夫婦旅その3~下田の町を散策する(2023.09.04)
- 2023伊豆夫婦旅その2~海辺の宿で過ごす(2023.09.03)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント