« 【5/3】栗橋でネタ探し~東武編 | トップページ | 【5/5】成田線開業120周年記念列車~“乗”編 »

2021.07.30

【5/3】栗橋でネタ探し~JR宇都宮線編

 前回の続き。東武日光線沿線を離れ、今度はJR宇都宮線沿線へ移動します。例年、栗橋みなみ夏祭りの会場となっている栗橋文化会館(通称イリス)の前で待機。まずは特急スペーシアきぬがわ12号がやってまいりました。この日は紫色の帯を纏った、いわゆる「雅」編成が使用されていましたが、その後スペーシアの一部編成がデビュー当時のカラーに塗装変更されることが発表され、久しぶりにデビュー時のカラーを見ることが出来そうです。

特急スペーシアきぬがわ12号@栗橋'21.5.3ゴールデンウィーク期間中運行された特急スペーシアきぬがわ12号

 引き続き宇都宮線でネタ探し。今度は臨時快速足利大藤まつり2号がやってまいりました。今年3月のダイヤ改正で定期での運用を終了した185系を使用しているとあって、今年のゴールデンウィーク期間中は多くの注目を集めておりましたが、つい数年前まで当たり前に目にしていた185系がこれほどまで注目を集めるとは、正直思いもよりませんでした。

快速足利大藤まつり2号@栗橋'21.5.3今年のゴールデンウィークはいろいろと注目を集めた「快速足利大藤まつり号」

 これで宇都宮線沿線からは離脱。栗橋駅に向かい、宇都宮線に乗って帰りの途に就きました。

栗橋みなみ&あかな顔出しパネル'21.5.3栗橋のイベントもすっかりご無沙汰・・・

|

« 【5/3】栗橋でネタ探し~東武編 | トップページ | 【5/5】成田線開業120周年記念列車~“乗”編 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【5/3】栗橋でネタ探し~東武編 | トップページ | 【5/5】成田線開業120周年記念列車~“乗”編 »