【5/2】2年ぶりの訪問、銚子電鉄その3~外川へ
前回の続き。仲ノ町駅から外川行きの列車に乗り込みます。ホームで待っていると、先程仲ノ町車庫から見送った外川つくしバースデー記念ヘッドマークを付けた2000形が到着。車内は思っていたよりも乗客が乗っていて、やはり大型連休中はそれなりに人出もあることが伺えました。のんびり揺られながら終点の一つ手前、犬吠駅で下車。乗って来た列車はこの後外川駅からすぐ折り返してくるので、駅近くの踏切で待ち構えました。
犬吠駅近くで外川からの折り返しをお迎え
以前はここ犬吠駅で弧廻手形の特典に付いてくるぬれ煎餅を貰うのが楽しみでしたが、今は特典がなくなってしまい残念なところ、さらにこの日はたい焼きの店もお休みということで、ちょっと残念な1日となってしまいました。次の外川行きまで時間があったので、歩いて外川駅へ移動。銚子電鉄を訪れる際の定番のコースとなっていて、15分ほどで外川駅に到着。さっそく窓口でバースデー記念の乗車券を入手しました。
外川駅で入手したつくしさん関連の品々
その後は列車が来るまで外川の町を散策。静かな港町は以前と変わらぬ風景でした(続く)。
外川の町は静かでした
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント