【5/29】成田線開業120周年記念列車三度
前回の続き。宗吾車両基地を後にして、最寄りの宗吾参道駅から列車に乗り込み、京成成田駅に降り立ちました。ここからすぐ隣のJR成田駅へ移動。この後は成田線開業120周年記念列車を追うことにします。今月これで3度目となる成田線ですが、この日は隣の下総松崎駅近くで待つことに。駅近くののどかな田園地帯の一角で待つことしばし、我孫子方面から記念列車がやってまいりました。
下総松崎駅近くで成田線開業120周年記念列車をお迎え
この後は歩いて京成の成田湯川駅を目指すことに。途中、成田から折り返してくる記念列車を見送ることにします。田園地帯の中を成田の市街地の方向へ延々歩き続けると小高い丘に差し掛かり、やがて成田線の線路を跨ぐ陸橋を発見。ここでしばし待っていると、成田方面から記念列車が近づいてきました。4月末から運行を開始した記念列車ですが、5月は3度も成田線沿線へ足を延ばして追いかけたものでした。
成田からの折り返しは、成田湯川駅へ向かう途中の陸橋から
これで成田線沿線からは離脱。歩いて成田湯川駅へと向かいます(続く)。
昔ながらの駅舎が残る下総松崎駅
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
- 【3/26】京成沿線をブラブラ(2022.08.03)
コメント