【8/1】真夏の秩父鉄道沿線巡りその1~武川駅近くでネタ探し
8月最初の日は秩父鉄道沿線へ。熊谷駅の窓口で1日乗り放題の「秩父路遊々フリーきっぷ」を入手し、沿線に繰り出しました。まずは三峰口行きのSLパレオエクスプレスを狙おうと明戸駅で下車。武川駅方面へ歩いた途中の区間でのんびり待つことにします。SLが来るまで時間があったのでそれまでネタ探し。すると、赤い電気機関車に牽引された石灰石列車が貨物線をゆっくり進んでまいりました。
赤い”デキ”に牽かれてやってきた石灰石列車
その後もしばし沿線で過ごしていると、今度は熊谷方面から6000系の急行が接近。先頭にはSLパレオエクスプレスのキャラクター「パレオくん」と七夕のイラストがデザインされたヘッドマークが取り付けられていました。こちらは七夕のシーズンに合わせ、6000系2編成にそれぞれ「急行ひこぼし」「急行おりひめ」と名付け、「七夕トレイン」として運転。「急行おりひめ」にはもう一つのキャラクター「パレナちゃん」がデザインされていました。
七夕シーズンに合わせて運転された「七夕トレイン」
こうしてのんびり過ごしながら、ようやくSLパレオエクスプレスが熊谷寄りから接近。通り過ぎると追いかけるように武川駅へ向かいました(続く)。
SLを見送り、武川駅へ
最近のコメント