【10/2】仙台日帰り旅その3~仙石線で松島海岸へ
前回の続き。仙台駅に戻ると今度は仙石線に乗って松島海岸駅を目指します。長いエスカレーターを下って地下ホームから乗車。途中、故石ノ森章太郎の漫画キャラクターがラッピングされた「マンガッタンライナー」とそれ違ったので、中野栄駅で列車を落としてあおば通からの折り返しを待っていると、派手な出で立ちのラッピング車両が到着。いずれも子供の頃にテレビで観たキャラクターばかりで、懐かしく拝見いたしました。
マンガッタンライナーに乗って松島海岸駅に到着
そのマンガッタンライナーに揺られ、松島海岸駅に到着。この時、駅の改修工事が行われていた最中で、1か月後の11月15日に新しい駅舎が供用を開始しました。まずは島めぐりの遊覧船が発着する松島レストハウスへ。中は観光案内所が併設されており、仙台空港駅と同じく、温泉むすめの松島名月と鉄道むすめの杜みなせの等身大パネルが仲良くツーショットで設置されていました。
松島でも実現!鉄道むすめと温泉むすめのツーショット
その後、松島海岸周辺をブラブラ散策。過去の何度か足を運んでいるものの、実は高校の修学旅行で訪ねた思い出の地でもあります。そんな松島は随一の観光地だけあって、この日は好天にも恵まれ、観光するにはちょうどいい陽気でありましたが、腹が減ってきたこともあり、少し早目のランチタイムにすることに。せっかく海の近くを訪ねているので、新鮮な海の幸を味わいたいと思い、名物のカキを頂きました。
名物の生ガキでランチタイム
五大堂や瑞巌寺という定番の名所を見ながらブラブラ散策し、松島海岸駅に到着。再び仙石線に乗って仙台方面へ戻ることにします(続く)。
(3枚とも)好天に恵まれた松島海岸
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【3/26】京成沿線をブラブラ(2022.08.03)
- 【3/21】漫画「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」ヘッドマーク付き6000系に乗る~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/20】西武沿線でネタ探し(2022.07.24)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その7~いずっぱこ、そして新幹線で帰りの途に(2022.07.18)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その6~沼津からバスで伊豆長岡へ(2022.07.18)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/19】帰りはサフィール踊り子(2022.07.24)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その1~新幹線で出発(2022.07.14)
- 【3/5】久しぶりの富士急その7~富士山ビュー特急に乗る(2022.07.12)
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/19】鉄道むすめ×温泉むすめ~伊豆高原駅(2022.07.23)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その6~沼津からバスで伊豆長岡へ(2022.07.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“乗”編~秩父鉄道(2022.07.27)
- 【3/21】デビュー8周年を迎えた桜沢みなの~秩父鉄道(2022.07.25)
コメント