【10/16】秋の長野紀行その5~北陸新幹線で帰りの途に
前回の続き。須坂から長野駅まで戻ってきました。後は新幹線に乗って帰るだけとなりましたが、出発まで少しだけ時間があったので、在来線ホームでネタ探しをすることに。特筆するものはありませんでしたが、名古屋行き特急しなのが停まっていました。使用されている車両はJR東海の383系。そのJR東海については来年春のダイヤ改正で「ワイドビュー」の愛称が消滅することになり、時代の変わり目に差し掛かっていることが伺えます。
長野駅で出発を待つ特急しなの
一旦改札を出てみやげを物色。新幹線ホームへやってきました。当初は19時台に発車する新幹線を押さえてありましたが、予定より早めの列車に乗車変更。今回は夕飯を調達しており、駒ヶ根名物のソースカツ丼の弁当を車内で頂きました。
新幹線車内で夕飯に頂いた駒ヶ根名物のソースカツ丼
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/19】帰りはサフィール踊り子(2022.07.24)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その1~新幹線で出発(2022.07.14)
- 【3/5】久しぶりの富士急その7~富士山ビュー特急に乗る(2022.07.12)
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
コメント