« 【11/23】2021年晩秋・ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その5~赤電に乗車 | トップページ | 【11/28】五香駅に寄り道~新京成 »

2022.02.20

【11/27】あちこち訪問~さいたま文学館、ゆめみ野まつり、神田明神

 11月最後の週末の土曜日。まずやってきたのは、桶川市にあるさいたま文学館でした。旅関連の企画展が行われていることを以前から聞いていたものの、期間が28日までとのことで、終了の2日前の訪問となった次第。埼玉県ゆかりの文学者に関する展示が充実しており、これまで何度も足を運んでおりますが、やはり地元のことが記されている文献を目にすると、当時の光景を思い浮かべながらじっくる拝見してきました。

企画展「旅する文学ー紀行文学で巡る埼玉」@さいたま文学館'21.11.27
企画展「旅する文学ー紀行文学で巡る埼玉」が開催されたさいたま文学館を訪問

 この後、高崎線に揺られ上野駅に到着。常磐線に乗り換え、さらに取手駅から関東鉄道に乗り換えてゆめみ野駅に降り立ちました。この日は駅前のロータリーでゆめみ野駅開業10周年のイベントが行われ、入口には関東鉄道の鉄道むすめでゆめみ野駅から名付けられた寺原ゆめみの等身大パネルがお出迎え。しかし風が強いこともあり、予定より早い終了とのことで、ギリギリセーフでした。

関東鉄道キハ2400形@ゆめみ野'21.11.27

ゆめみ野まつり案内板'21.11.27

寺原ゆめみ等身大パネル@ゆめみ野'21.11.27

(3枚とも)ゆめみ野駅開業10周年を記念して「ゆめみ野まつり」が開催

 鉄道むすめのラッピング車両が来ないか待っていたものの、残念ながらこの日は空振り。やむなく守谷駅からつくばエクスプレスに乗って再び都心へ向かいました。終点秋葉原駅から歩くことしばし、神田明神に到着。七五三の家族連れの姿を横目に見ながら境内を進み、資料館を見学。アニメ「ラブライブ!」の舞台にもなっており、期間限定で公開されていた初詣コラボイラストを拝見してきました。

ラブライブ!イラスト@神田明神'21.11.27
アニメ「ラブライブ!」の聖地、神田明神に寄り道

 いろいろ目的地が散在していて移動時間の方が多かった1日でしたが、いろいろ貴重な資料を拝見したり、鉄道むすめにも会えて充実した1日と相成りました。

|

« 【11/23】2021年晩秋・ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その5~赤電に乗車 | トップページ | 【11/28】五香駅に寄り道~新京成 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【11/23】2021年晩秋・ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その5~赤電に乗車 | トップページ | 【11/28】五香駅に寄り道~新京成 »