【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・ニューシャトル&東武編その3~栗橋周辺でネタ探し
前回の続き。東武スカイツリーラインに揺られ、南栗橋駅に降り立ちました。ここから栗橋駅まで歩いて移動することにしますが、その前に駅前に設置されている鉄道むすめ,栗橋みなみ、あかながデザインされたマンホール蓋にご挨拶。2年続けて栗橋みなみ関連のイベントが中止となってしまい、会場での盛り上がりがすっかり過去のものとなりつつありますが、マンホールのイラストを見ながら、当時のことに思いを馳せておりました。
南栗橋駅前のマンホール蓋にご挨拶
ここから日光線の線路に沿って栗橋駅方面へ歩き始めることに。途中、南栗橋の車両基地の近くまで差し掛かると、構内にスペーシアが1編成止まっているのが見えました。2021年はスペーシアのリバイバルカラーへの変更が行われ、入れ替わりに2011年から2012年にかけてリニューアル工事を行った際に新たに登場した3つのカラーのうち、明るいブルーを基調とした「粋」編成が塗装変更となり、これが本当の見納めとなりました。
これが本当に見納めに~「粋」カラー
その後も歩きながらネタ探し。15時台にやってくるきりふり284号や日中春日部駅周辺で見送ったスペーシアのリバイバルカラーなどと出会いました。
(3枚とも)栗橋周辺でネタ探し
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント