« 冬の1泊2日関西紀行その1~旅の始まりはのぞみ号 | トップページ | 冬の1泊2日関西紀行その3~ネタ探ししながら次の目的地へ »

2022.03.04

冬の1泊2日関西紀行その2~初日は空振り、京阪大津線

 前回の続き。のぞみ7号は96分、京都駅に到着しました。一旦改札を出て、大きな荷物をコインロッカーに預けてから、今度は在来線ホームへ。湖西線の列車に乗り込み、大津京駅に降り立ちました。トイレに立ち寄ると、入口付近にジェイアール西日本メンテックの鉄道むすめ、米原はるかのイラストが入った案内があるのを発見。トイレなどではるかさんのイラストを目にすることがあり、まさに縁の下の力持ちといったところですね。

米原はるかイラスト@大津京'21.12.5
大津京駅で見かけたはるかさんのイラスト

 改札を抜け、すぐ側を行き来する京阪大津線の線路に沿って歩き、近江神宮前駅に到着。歩いて10分も掛からない距離ですが、この日最初のお目当ては京阪大津線の鉄道むすめ、石山ともかのヘッドマークを付けた車両で、残念なことに車庫の中でお休み中のところを遠目で確認することが出来ました。如何せん運用等がわからないので、こればかりは当日の運次第といったところ。残念ながら、この日は空振りと相成りました。

石山ともか等身大パネル@近江神宮前'21.12.5
久しぶりの対面~ともかさん

 そんなわけで、この後は予定変更。久しぶりに見たともかさんの等身大パネルにご挨拶し、再び大津京駅へ戻りました(続く)。

|

« 冬の1泊2日関西紀行その1~旅の始まりはのぞみ号 | トップページ | 冬の1泊2日関西紀行その3~ネタ探ししながら次の目的地へ »

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 冬の1泊2日関西紀行その1~旅の始まりはのぞみ号 | トップページ | 冬の1泊2日関西紀行その3~ネタ探ししながら次の目的地へ »